初夏の京都と日光浴
2017年 06月 19日
お天気の良い土曜日1,000本鳥居の伏見稲荷近く
日本酒探索と伏見観光に行ってきました。

昆布屋さんでお茶漬けランチ、お出しの味が染みます。

伏見にはたくさんの酒蔵があり、まずは「月桂冠」から
日米野球でベイブルースが初来日を記念して作られた小売店用看板
夫に見せるためにパチリっ📷

千石船でクルーズ、昔は大阪まで物資を運んでたそうな
落語の世界でよく出てくる「千石船」心はずむ
豊臣秀吉の「伏見桃山城」の城下町を堪能できます。

風が気持ちよく、とっても心地よいです。

坂本竜馬とおリョウさんが出会った「寺田屋」
刀傷とか発砲跡なんかが残ってるのですよ。
伏見という町は、のどかな背景にいろんな歴史が詰まった町で
穏やかに全てスッポリ受け止めたおおらかさを感じてしまう
とっても魅力的な町でした。
ブラタモリ「伏見編」もう、一度みてまた歩きたい!!

お目当ての「利き酒17種セット」屋台村みたいになってるので
色んなお店からオーダー可能、寿司、串カツ、イタリアン、ラーメンとか

予約なしでいったから空くまでの場つなぎに頼んだ5種盛
どんだけ飲むんだよ!!
御年87歳のおじいちゃんとご近所さん5人組で向かった珍道中
楽しくて楽しくて、次回は、秀吉ファンの夫を連れて行こうかな

旦那さんには、Cuccaカレーを作っておきました。

タオル抱っこのクランちゃん
最近、目の周りが赤いのですよ・・・
日光当たり過ぎなのか?当分、カーテン越しの日光浴です。
またまた、病院行きだけど早く治そうね!!
■
[PR]
おお〜、おもしろメンバーでのツアー、楽しそう!!
サクッと京都、いいよねぇ。うらやましいっす。
ってか、飲むよね〜。笑
サクッと京都、いいよねぇ。うらやましいっす。
ってか、飲むよね〜。笑
楽しい時間を過ごせたようだね~♪
もうね、17種の利き酒セットに目が釘付け☆
伏見に行ったことはあるけれど、こんなにいい街だったとは・・・
チャンスがあったら、絶対にまた行ってみよう!
クランちゃんのお目目心配だね。
早くよくなりますように☆
もうね、17種の利き酒セットに目が釘付け☆
伏見に行ったことはあるけれど、こんなにいい街だったとは・・・
チャンスがあったら、絶対にまた行ってみよう!
クランちゃんのお目目心配だね。
早くよくなりますように☆
おおー、さすが!気持ちのいい呑みっぷり( *´艸`)
どれもおいしそうだし船!のりたいのりたーい。アジサイがきれいですねえ。
どれもおいしそうだし船!のりたいのりたーい。アジサイがきれいですねえ。
> kobackenさん
ガチャガチャしながらにぎやかなメンバーでしたw
こんな近くにちょうどよく飲めるところが
あるなんて知らなかったです!!
近々、リベンジ間違いないです(^◇^)
しっかしよく飲みます~
その後、立ち飲み行ったんだとか・・・
私とおじいちゃんは、帰路に着きましたが( ;∀;)
ガチャガチャしながらにぎやかなメンバーでしたw
こんな近くにちょうどよく飲めるところが
あるなんて知らなかったです!!
近々、リベンジ間違いないです(^◇^)
しっかしよく飲みます~
その後、立ち飲み行ったんだとか・・・
私とおじいちゃんは、帰路に着きましたが( ;∀;)
> liebekatzenさん
楽しかったです~17種は飲み進める内にどんどん
味が変わって来て「ここでこう、来る?!」って感じです。
なかなか、考えられた利き酒セットでした。
街並みもお洒落なお店も増えてて結構楽しめます!!
関西来られたら、是非!!お声かけてくださいね♪
クランちゃん朝と夜だけ少し赤みが出てきまして、
少しだけ様子見てます。すごーく痒そうにしてるっぽく
ないのでひと安心ですが、ご心配おかけしてますにゃって
言ってます。
楽しかったです~17種は飲み進める内にどんどん
味が変わって来て「ここでこう、来る?!」って感じです。
なかなか、考えられた利き酒セットでした。
街並みもお洒落なお店も増えてて結構楽しめます!!
関西来られたら、是非!!お声かけてくださいね♪
クランちゃん朝と夜だけ少し赤みが出てきまして、
少しだけ様子見てます。すごーく痒そうにしてるっぽく
ないのでひと安心ですが、ご心配おかけしてますにゃって
言ってます。
> yasushi-shiさん
おおぐらいさま
飲みました~!!
おねぇさま方には、あんなの全然!!らしいです恐ろしやぁ
「千石船」歴史を体感するには、持ってこいな船でした。
川は、よどんでるしショボーイ船なんですが江戸の時代に
運河としてって思うと何とも言えない気持ちになりました。
是非「西旅記念」に!!おいでやす♪
おおぐらいさんがこちらに来たくなりますように・・・
七夕のお願い書いておこう・・・
おおぐらいさま
飲みました~!!
おねぇさま方には、あんなの全然!!らしいです恐ろしやぁ
「千石船」歴史を体感するには、持ってこいな船でした。
川は、よどんでるしショボーイ船なんですが江戸の時代に
運河としてって思うと何とも言えない気持ちになりました。
是非「西旅記念」に!!おいでやす♪
おおぐらいさんがこちらに来たくなりますように・・・
七夕のお願い書いておこう・・・
by cuccaaan
| 2017-06-19 10:54
| 食べ歩き
|
Comments(6)